

飼い始める前に
アレルギー
飼い始める前に、アレルギーテストを受けておくことをお勧めします。
モルモットに対してはもちろん、牧草に対してもアレルギーがあるかどうか調べておきましょう。
モルモットは主食として牧草を食べます。チモシーやアルファルファ、オーツヘイなどがモルモットのメインのご飯になります。
モルモット自体にアレルギーを持っていなくても、主食である牧草にアレルギーがあれば飼うのは困難です。
毎日のお世話
モルモットはおしっこやフンの量が多く、毎日の掃除が必要になります。爪を切ったり、ケージから出して遊んであげる必要もあります。
モルモットの寿命は4~6年ほど。中には10年ほど長生きしてくれる子もいます。
長い間命ある動物を飼う責任として、最後まで責任もってお世話ができるかどうか考えてから飼いましょう。
病院
病気になってから病院を探し始めたのでは間に合わないこともあります。定期的な健康診断や、緊急を要する場合にもすぐ見てもらえるように、かかりつけの動物病院を見つけておきましょう。
モルモットのことはあまり詳しくない獣医さんや、犬猫しかみないという病院もあります。近くにモルモットを見てくれる動物病院があるかどうか、事前に調べておきましょう。
モルモットの生体や飼育方法について、事前に勉強しておきましょう。飼い始めてから初めて「こんな風にしなければいけないなんて知らなかった!」ということが出てくると、モルモットにとって適切でない飼育や、不法な遺棄につながってしまう可能性があります。
飼い方の基本から接し方、生態、医学までわかる)
(PERFECT PET OWNER’S GUIDES)
こちらはモルモットについて非常に詳しく書かれていて、これからモルモットを飼おうとする人はもちろん、既に飼っている方にも一度読んでいただきたい本です。
ショップ等から買う前に、保護モルモットの譲渡活動をされている所も
ありますので、里親様になることも一度ご考慮頂けましたらと思います。

