飼育に必要なもの

モルモットのお世話に必要なもの

ケージ

給水器(給水器から水を飲まない場合はモルモットが手を掛けてもひっくり返らないようなお皿に水を入れてあげて下さい。)

エサ入れ(ペレット用のお皿、牧草フィーダーなど)

隠れられる場所(市販されている木製のモルモットハウスなど)

床材(ペットシーツ、牧草、タオルなど)

湿度計・温度計

爪切り

はかり(体重計測のため)

 

 

ケージについて

モルモット用のケージはあまり見かけませんので、ウサギ用のケージを使っている場合が多いと思います。

ケージのサイズは高さ30cm×幅60cm×奥行35cm以上は必要です。80サイズのケージならハウスなどを置いても狭く感じません。

 

    ケージ.jpg    IMG_2289.JPG 

    ↑上の写真は70サイズのケージです。     ↑ケージ内のレイアウト例

 

モルモットは高くジャンプすることがありませんので、ケージの高さは30cm以上あれば良いでしょう。モルモットが後ろ足で立ち上がった時に届かない高さがあればOKです。

モルモットには、ハムスターのように回し車は必要ありませんが、ケージは走り回って運動できるぐらい広いサイズの方が、健康に過ごすことができます。可能な範囲で広いケージを用意してあげたいですね。

 

網状のスノコは、モルモットの足が引っかかってケガをしてしまうおそれがありますので使用はやめましょう。ケージを購入した時に、金網製の床パーツが付属されていても使用しないようにしましょう。

 

手作りのケージも飼い主さんの住宅事情や多頭飼いなど状況に合わせて自由に作ることができて便利な場合もあります。

  IMG_2402.JPG    IMG_2278.JPG

メッシュパネルと養生シートで作ったケージ  衣装ケースにウッドペレットを敷いたケージ

 

手作りケージについて

モルモット 手作りケージ 材料

 http://shop.c-carameliser.com/?eid=372

 

ハウス

モルモットは臆病な動物です。

びっくりした時、不安な時など、すぐ隠れることが出来るハウスは必要です。

特に、お迎えしたばかりの頃は新しい環境に慣れず、ビクビクしています。身を守ることが出来る囲まれたスペースがあることは、ストレスから病気になってしまうことを防ぐためにも大切です。

 

ただ、お迎えしたばかりの時は安全なハウスの中が安全だと感じるあまり、ハウスから出て餌を食べにいったり水を飲みに行ったりしない子も居ます。

お迎えした手の時は特に、水を飲んでいるか、餌を食べているかよく観察して下さい。

もし食べている様子が無い時は一時的にハウスをケージの中から取り除きましょう。隠れるハウスが無くなると、ケージ内をうろうろして餌にたどり付く可能性が高まります。 

 

ハウスの代わりに布製の寝袋を使うのもオススメ。柔らかいベッドのように使うことができ、モルモットにとっても快適です。 

スリーフリーケイビーズロゴ (8).jpg

 

3FURRYCAVIES(スリーフリーケイビーズ)様は、小動物の習性と飼い主様の便利さとECOが考慮されているおすすめの小動物用オーダーメイド家具ショップさんです。

 

 

 

床材

牧草

ウッドチップ

布(フリースなど)

ペットシーツ(モルモットがかじらないような工夫しましょう)

 

上記のような素材を床材として使用している場合が多いと思います。

足を引っ掛けにくく、排泄物の多いモルモットが衛生的に過ごせるような工夫が必要です。モルモットに負担をかけず、飼い主さんが掃除がしやすいと思える素材を選びましょう。

 

 

ケージの置き場所

直射日光が当たる場所は避け、風通しが良く湿気の少ない場所に置いてあげましょう。

また、災害時のことも考えて、置き場所は決めましょう。

棚の上などに置くと落下したり、棚が倒れたりする危険があります。棚を使用する場合はしっかりと固定してください。

 

 

温度・湿度管理

本などを読むとモルモットにとって快適な温度は20~26度、湿度は40%~60%のようです。…が、当方ではクーラーをつけてはおりますが夏は室温28度くらいになっております。冬は室温は20度を下回ることもありますが、ペットヒーターを入れてケージ内一部は温かく保てるようにしております。

スキニーギニアピッグは毛のあるモルモットよりも寒がりですので冬は特に気をつけましょう。

湿温度計はケージの近くで同じ高さの位置、またはケージに直接つけるのがオススメです。ケージに直接付ける場合は、モルモットがかじらないように工夫してください。

 

寒さ対策のヒーターや寝袋、暑さ対策の大理石プレートなども必要です。

毛のないスキニーギニアピッグは肌がむき出しです。ヒーターなどで火傷をしないように、温度の上がりすぎには注意しましょう。

扇風機やクーラーの風は、直接モルモットに当たらないように工夫して下さい。

 

トイレを覚えさせたい場合にはウサギ用の三角トイレなどを要すると良いです。モルモットがいつも糞尿をしている場所にトイレを置くと覚えてくれる場合もあります。

ペレットは体重に対する割合で計ってあげるので、体重計もあると便利です。健康管理にも役立ちます。

 

 

爪切りについて 

柔らかい床の上でずっと過ごしていると爪が伸びてきます。爪が伸びすぎると歩き方がおかしくなったり引っ掛けやすくなって怪我をしやすくなってしまいます。定期的にチェックして、伸びていたら切ってあげましょう。

 

爪切りには小動物用の爪切りを使用しましょう。人間用の爪切りなどを使用すると、爪が割れてしまう場合もあります。

爪切りを嫌がる子も居ます。普段抱っこなどしないのに、爪切りの時だけ急に抱っこするとびっくりしてしまう場合があります。普段から人間の手や抱っこに慣れておくのが一番ですが、ある程度大きくなってから飼い始めた子などはどうしても抱っこに慣れない子も居ます。

タオルにくるんで抱っこすると、隠れるのが好きなモルモットは大人しくなってくれる場合もあります。暴れて危ない場合には獣医さんにお願いするのも手です。

 

モルモットのツメには神経や血管が通っています。ツメを光に透かすなどして血管の位置を確認し、血管から3mm程先を切りましょう。

もし血が出てしまったら、止血剤を塗ってあげて下さい。

 

こちらは初めての爪切りの時の様子です。

 

お迎えしたてに特に気をつけること

 

モルモット お迎え直後 接し方

http://shop.c-carameliser.com/?eid=371

 

モルモット お迎え直後 餌を食べない時

http://shop.c-carameliser.com/?eid=370

 

モルモット お迎え直後 お水を飲まない時

http://shop.c-carameliser.com/?eid=369

 

スキニーギニアピッグ お風呂について

http://shop.c-carameliser.com/?eid=368

 

モルモット 抱っこに 便利な 寝袋

http://shop.c-carameliser.com/?eid=374

 

飼育方法については以下のページにも詳しく説明されています。ご参考ください。

http://www.sbskinnypigs.com/care-jp.php